※セキュリティー強化のため掲示板アドレスが変わる事があります、お気入りは、ひとつ手前の「例会報告メインページ」へお願いします。
【開催日】6月23日(木)
【開催日】 6月2日(木)
【開催日】5月22日(第4日曜)
【成 績】
01 清水健一 56.160s 5号(608)8尺天上ウドンS62枚
02 野村 崇 42.280s 5号(652)9尺天上ウドンS43枚
03 松田義信G 39.410s 1号(132)8尺 MウドンS41枚
04 小島 孝 39.120s 5号(654)8尺天上ウドンS42枚
05 太田雅裕 38.870s 2号(241)9尺天上ウドンS49枚
06 中溝 明 37.460s 3号(431)9尺天上ウドンS38枚
07 水内 順 36.980s 2号(331)9尺天上ウドンS37枚
08 野老山誠 35.240s 5号(649)9尺天上ウドンS32枚
09 高橋誉人 35.220s 2号(329)9尺天上ウドンS34枚
10 佐藤 誠 34.510s 1号(146)11尺MウドンS36枚
※釣果参加点1s含む。( )は釣り座番号、総重量801.81s(平均25.86kg)最大型2135g(431)
Gはゲスト、Sはセットの略、ウドンはインスタント含む。
【優勝者データ】
竿8尺、場所:5号桟橋(入り口から8席目水深4.3m)608、タナ:天上(ホタチョウ)
道糸:1.5号、ハリス:短0.8号10cm、長0.5号35cm
ハリ:上15号、下7号
ウキ:弘月作(烈7号)カヤB7cm、足9p、T19cm(Φ1.5oPCムク)、全長35 cm
バラケ:マッハ200t、段差バラケ200t、セットガン200t、カルネバ200t、水240t+マッハ200t
クワセ:タピオカ太ウドン
コメント:「いっぱい釣れて満足です」浅ダナ用のウキを全て処分、天上ウドンセットに命を懸け取り組んだ成果が表れた清水氏だ。
【補 足】元祖パワー系ホタチョウ発祥の地“椎の木湖”
今では管理場のみならず野釣りでも通用する最新現代釣法、
エサを大量消費するためエサメーカーや釣具屋さんに
とっても救世主と言えるだろう。
【その他】
6月はWaku Waku Field野田幸手園。感染症予防の為、各自日頃から衛生管理の徹底のお願い。
指定桟橋その他詳細は会報及び当日朝礼にて確認のこと。
マスク着用、手指消毒励行。
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
新会員及びゲスト参加常時募集中。
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
お誘い合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
【開催日】 5月12日(木)
【その他】
水位は超満水。雨待ちの食い渋りでした。
【指定桟橋】北、ブタ小屋、沈船、浜の辺、太鼓橋、五葉松、南中央
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
新会員及びゲスト参加常時募集中。
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
お誘い合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
【開催日】4月21日(木)
【開催日】3月27日(第四日曜)
【その他】
4月は筑波流源湖。感染症予防の為、各自日頃から衛生管理の徹底のこと。
指定桟橋その他詳細は会報及び当日朝礼にて確認のこと。
マスク着用、手指消毒励行。
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
新会員及びゲスト参加常時募集中。
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
お誘い合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
【開催日】3月17日(木)
【優勝データ】
ポイント 5号桟橋634番
使用竿 9尺⇒8尺
タナ チョウチン
道糸 0.4号(PE)
ハリス 上0.3号10センチ 下0.4号60〜52センチ
針 上下サスケ4号
浮き 吉田作GTフォール2番
ハラケ 粒戦1.5+トロスイミー0.5+サナギパワー1+水2+セット専用バラケ1+セットアップ1
クワセ サナギ感嘆
【その他】
前夜の地震の影響はなかったものの、池の中はまだ冬で、寄ってもアタリはなかなか出さない難しい釣りでした。
【開催日】 2月27日(第4日用)
【開催日】2月20日
【優勝データ】
西桟橋76番 竿18尺 2本のタナで35枚:21.4kg。
浮子 「水幸作」 ボディ6pのパイプトップ
道糸0.8号
ハリス:上 0.6号10p 針 「グラン針」8号
ハリス:下 0.4号60〜85p 針 「グラン針」1号
バラケエサ:「軽いペレット」50cc+「バラケ王」120cc+水180cc+「バラケもたせ」240cc+「バラケ サラット」120cc
クワセエサ:「レンジタピ」
【その他】
【巽支部 2022年の例会は以下の釣り場での開催となります】
1月16日(日) 富里乃堰 優勝 井口明人 15.7kg
2月20日(日) 富里乃堰 優勝 阿川真 21.4kg
3月20日(日) 三楽園
4月17日(日) 清遊湖
5月15日(日) 筑波白水湖
6月19日(日) 戸面原ダム
7月17日(日) 精進湖(金風荘)
8月21日(日) 横利根川(中島屋)
9月18日(日) 筑波湖
10月16日(日) 筑波流源湖
11月20日(日) 野田幸手園
12月 4日(日) 椎の木湖
12月11日(日) チャンピオン戦
☆チャンピオン戦・出場権利取得者☆
「井口明人」・「阿川眞治」・「伊藤宏二」・「阿川真」・「橋本幸一」
◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
次回例会:3月20日(第3日曜日)
三楽園(1号池) 集合時間5:00
https://tatsumi8.webnode.jp/
広報 阿川 真
【開催日】 2月17日(木)
【開催日】1月23日(第4日曜)
【その他】 《令和4年度三役番付》
東 大関 清水健一 西 大関 須藤訓正
関脇 野村 崇 関脇 細井昭宏
小結 本澤大喜 小結 野老山誠
感染症予防の為、各自日頃から衛生管理の徹底をお願いします。
詳細は会報及び当日朝礼にて確認のこと。
マスク着用、手指消毒励行。
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
4年度新会員及びゲスト参加常時募集中。
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
お誘い合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
【開催日】
【優勝データ】
竿11尺 段差の底釣りで15枚/11.0kg
浮子 ボディ12pのグラスムクトップ
道糸0.8号
ハリス:上 0.4号10p 針 グラン針6号
ハリス:下 0.3号60p 針 グラン針2号
エサ:「セット M」360cc+「単品爆釣 両ダンゴ B」120cc+水180cc
クワセエサ:即席ウドン
【その他】
◆2022年度・以下の釣り場で開催致します◆
1月24日(日) 野田幸手園 優勝 吉田健一 11.0kg
2月27日(日) 富里乃堰
3月27日(日) 清遊湖
4月24日(日) 清遊湖
5月22日(日) 三和新池
6月26日(日) 筑波湖
7月24日(日) 富里乃堰
8月21日(日) 筑波白水湖
9月25日(日) 筑波流源湖
10月23日(日) 野田幸手園
11月27日(日) 椎の木湖
◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
次回例会:2月27日(第4日曜日)
富里乃堰 集合時間5:30
https://fb321.webnode.jp/
【開催日】 1月20日(木)
【優勝データ】
ポイント 西1番・水の注入口の脇
使用竿 8尺
タナ 底
道糸 0.6号
ハリス 0.3号 上40センチ 下50センチ
針 上下サスケ4号
浮き 忠相ネクストビートМ
バラケ 粒戦1+トロスイミー1+サナギパワー1+水2+セット専用バラケ1+セットアップ1
クワセ α21を1+いもグルテン1+水2.3
【その他】
寒さと風で激渋でした。
【開催日】 1月 16日 【天 候】晴れ 【参加】19 名
【優勝データ】
東桟橋95番 竿16尺 2本のタナで26枚:15.7kg。
浮子 「くし玉作」 ボディ8pのパイプトップ
道糸0.6号
ハリス:上 0.5号10p 針 「グラン針」8号
ハリス:下 0.4号70p 針 「ウドン針」4号
バラケエサ:「軽いペレット」50cc+「セットM」120cc+「バラケもたせ」120cc+「セットバラケ D」240cc+水180cc+「バラケ サラット」120cc
クワセエサ:「レンジタピ」
【その他】
【巽支部 2022年の例会は以下の釣り場での開催となります】
1月16日(日) 富里乃堰 優勝 井口明人 15.7kg
2月20日(日) 富里乃堰
3月20日(日) 三楽園
4月17日(日) 清遊湖
5月15日(日) 筑波白水湖
6月19日(日) 戸面原ダム
7月17日(日) 精進湖(金風荘)
8月21日(日) 横利根川(中島屋)
9月18日(日) 筑波湖
10月16日(日) 筑波流源湖
11月20日(日) 野田幸手園
12月4日(日) 椎の木湖
12月11日(日) チャンピオン戦
☆チャンピオン戦・出場権利取得者☆
「井口明人」・「阿川眞治」・「伊藤宏二」
◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
次回例会:2月20日(第3日曜日)
富里乃堰 集合時間5:30
https://tatsumi8.webnode.jp/
2021年 12月30日(木曜日)
【天候】晴
【参加人数】45名
【成績】
1位
ユリグサ ダイキ様
釣果:9.4s(10枚)
2位
コウノマサシ様
釣果:8.8s(9枚)
3位
コバヤシ ユウト様
釣果:6s(7枚)
4位
ササキヨシミツ様
釣果:5.5s
5位
アキイケ ヨシオ様
釣果:5.1s
【優勝者データ】
氏名:ユリグサ ダイキ様
釣座:中央桟橋 190
タナ:チョーチンセット
竿 :13→15尺
浮子:吉田作 GTフォール 3番
(T:p/B:4.5→5p/F:p)
道糸:
東レ 将鱗ヘらTYPEー2 道糸 0.6号
ハリス:
東レ 将鱗ヘらTYPEー2 ハリス
0.5号/8p
0.3号/35p
ハリ:
鬼掛け 極ヤラズ7号
鬼掛け 軽量極関スレ2号
バラケ:
マルキュー
粒戦100+粒戦細粒50+セットガン100+水200
セット専用バラケ100
クワセ:
マルキュー
さなぎ感嘆/力玉さなぎ粉漬け
コメント:
粘ると良くないないので少量作り。
粒戦を追い足した。
誘いは3回。
兎に角テンポ良くエサ打ちをした。
【その他】
『2021年 第10回 主催 へら鮒納竿会』に御参加頂きまして誠にありがとうござました。
【開催日】12月5日 【天 候】晴れ【参加】22名
【優勝データ】
532番。 竿14尺 チョウチンのタナで39枚:39.13kg。
浮子 「くし玉作」 10番 ボディ10pのパイプトップ
道糸1.0号
ハリス:上 0.6号10p 針 「グラン針」8号
ハリス:下 0.6号95p 針 「ウドン針」5号
バラケエサ:「軽いペレット」50cc+「セットM」120cc+「セットバラケ D」240cc+「バラケ もたせ」120cc+水200cc+「バラケ サラット」120cc+「軽いペレット」50cc+「小粒ペレット」50cc
クワセエサ:タピオカウドン
【その他】
【巽支部 2021年】
1月17日(日) 富里乃堰 緊急事態宣言の為 流会
2月21日(日) 富里乃堰 緊急事態宣言の為 流会
3月21日(日) 神扇池 緊急事態宣言の為 流会
4月18日(日) 清遊湖 優勝 井口明人 21.4kg
5月16日(日) 筑波白水湖 優勝 橋本幸一 29.2kg
6月20日(日) 戸面原ダム 優勝 石渕敏彦 33.6kg
7月18日(日) 精進湖(金風荘) 優勝 伊藤宏二 24.4kg
8月22日(日) 横利根川(中島屋) 緊急事態宣言の為 流会
9月19日(日) 筑波湖 緊急事態宣言の為 流会
10月17日(日) 筑波流源湖 優勝 石渕敏彦 49.6kg
11月21日(日) 野田幸手園 優勝 井口一彦 27.0kg
12月 5日(日) 椎の木湖 優勝 井口明人 39.13kg
1月9日(日) チャンピオン戦 幸手園
☆チャンピオン戦・出場権利取得者☆
「井口明人」・「松岡憲彦」・「菅原幸夫」・「橋本幸一」・「伊藤宏二」・「阿川眞治」・「石渕敏彦」・「黒田幸良」・「阿川真」・「井口一彦」
年間順位結果(総重量)
1位 石渕敏彦 174.0kg
2位 伊藤宏二 161.8kg
3位 阿川眞治 159.6kg
4位 橋本幸一 155.2kg
5位 井口明人 145.2kg
6位 阿川 真 121.3kg
7位 井口一彦 117.6kg
8位 黒田幸良 107.1kg
9位 松岡憲彦 99.1kg
10位 森嶋由晴 99.1kg
◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
次回例会:1月9日(第2日曜日) チャンピオン戦
幸手園(竹桟橋) 集合時間5:30
【開催日】12月 2日(木)
【開催日】11月28日(第4日曜)
【その他】
新年1月例会は昨年流会になってしまった恒例「筑波白水湖」
1月常勝の3年度年間チャンピオンの清水氏が4連続なるか・・・
詳細は会報及び当日朝礼にて確認のこと。
令和3年度の番付は1月例会報告に掲載予定
マスク着用、手指消毒励行。
写真付き『へら鮒アーカイブス』
https://ameblo.jp/herabuna-archives/ もお楽しみください。
4年度新会員及びゲスト参加常時受付中。
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
お誘い合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先 : 連絡先 岡崎一誠 0427−37−5401(報告TK)
【開催日】 11月 28日 【天 候】晴れ 【参加】36名
【優勝データ】竿12尺チョウチン ウドンセットで44枚/42.5kg。
浮子 「鮒道人」ボディ11pのグラスムクトップ
道糸1.0号
ハリス:上 0.6号10p 針 グラン針8号
ハリス:下 0.5号60p 針 グラン針5号
エサ:「デカ粒」60cc+「粉末」60cc+水200cc+「バラケ王」120cc+「バラケ もたせ」240cc+「バラケ サラット」120cc
クワセエサ:レンジタピ
【その他】 ◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
次回懇親会/納竿会:12月30日
三楽園/1号池 集合時間5:30