※セキュリティー強化のため掲示板アドレスが変わる事があります、お気入りは、ひとつ手前の「例会報告メインページ」へお願いします。
【開催日】3月23日(第4日曜)
【開催日】2月23日(第4日曜)
【開催日】1月26日(第四日曜)
2月例会三和新池=i詳細は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。https://ameblo.jp/herabuna-archives/
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(便乗・女性4000円他)
令和7年度新会員及びゲスト参加常時募集中
年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
【開催日】
【優勝データ】
釣り座:もみじ桟橋 107
釣り方:チョーチン力玉セット
竿 :8尺
浮 子:吉田作 1番
道 糸:0.6号
ハリス:0.5号/8CM
0.3号/30CM
ハ リ:7号/1号
エ サ
バラケ:マルキュー
粒戦150+セット専用バラケ100+ヤグラ50+水150
クワセ:マルキュー
力玉さなぎ粉漬け
(小さ目/干したもの)
コメント
トータルバランスです!!!
【その他】
前日の釣果はかなり動いていた様です。
当日は人災の為かへら鮒の動きは・・・。
やはりチョーチンセットに分がありました。
快晴の中での楽しい納竿会でありました。
【主催者コメント】
13回の本年も大勢お集まり頂き感謝の限りです。
昨年を上回り過去最多の参加人数となりました。
また2025年度も何卒よろしくお願い致します。
【連絡先】
中村 健一郎
090-8100-2301
(上州屋 池袋店)
【開催日】11月24日(第四日曜)
【その他】
⦿令和6年度優勝者及び予定
01.28 筑波白水湖 須藤訓正
02.25 三和新池 野老山誠
03.24 友部湯崎湖 水内 順
04.28 筑波流源湖 野老山誠
05.26 椎の木湖 会田直樹(G)
06.23 野田幸手園 須藤訓正
07.28 筑波湖 野老山誠
08.25 清遊湖 高橋克彦
09.22 椎の木湖 須藤訓正
10.27 野田幸手園 太田雅弘
11.24 富里乃堰 阿部一幸(G)
※令和7年度三役番付は1月例会報告へ掲載予定
令和7年度1月例会及び年間表彰&総会『筑波白水湖』(詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。https://ameblo.jp/herabuna-archives/
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(便乗・女性4000円)
令和7年度新会員及びゲスト参加常時募集中
年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
【開催日】10月27日(第四日曜)
11月最終例会『富里の堰』(詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。https://ameblo.jp/herabuna-archives/
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(便乗・女性4000円)
令和7年度新会員及びゲスト参加常時募集中
年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
【⽇ 時】9月22日(第四日曜)
【日 時】8月25日(第4日曜)
【開催日】7月28日(第4日曜)
【⽇ 時】6月23日(第4日曜)
【参 加】 22名
【天 候】 雨一時曇り
【状 況】「梅雨突入の幸手園・・・・・の巻」
前々日から梅雨入りとなった6月例会は『Waku Waku Field野田幸手園』
雨予報で一般の釣り客が少なく大きな会も入ってない為かなり空いている。
当会も参加者が少ない、竹、もみじ、アカシヤにほとんど入釣。
優勝は須藤氏ヒゲセットでなんと95枚の爆釣。僅差で2位に甘んじた常勝野老山氏、
デットヒートの末「一枚差はあのハリス切れ」と悔しさを表した。
3位は自称ダンゴマンこと太田氏試釣の成果をいかんなく発揮し、理論と実績で会友にも情報オープンと既に指導者級だ。
この時期、涼を求めて“ヤマ”へ例会を設定する会が増えるのだが当会は管理池専門、暑さ対策を万全に体力を日ごろから
身に着けよう。
【成 績】
01 須藤 訓正 59.450s3号竹11尺MヒゲS95枚
02 野老山 誠 59.250s3号竹8尺天上ウドンS94枚
03 太田 雅裕 50.050s2号もみじ11尺天上両ダンゴ77枚
04 野村 崇 46.800s3号竹9尺天上ウドンS68枚
05 水内 順 45.100s2号もみじ9尺天上両ダンゴ75枚
06 荒井 一郎 41.000s1号アカシヤ9尺MヒゲS70枚
07 細井 昭宏 38.600s1号アカシヤ9尺M両ダンゴ→ヒゲS70枚
08 小山憲太郎 37.250s1号アカシヤ13尺両ダンゴ底70枚
09 大古喜世志G36.500s1号アカシヤ9尺天上ウドンS48枚
10 小島 孝 31.750s1号アカシヤ8尺天上ウドン→ヒゲS53枚
※釣果参加点1s含む、Gはゲスト、Mは1m、Sはセット、ウドンは各種
【優勝者データ】
場所:3号竹桟橋事務所向き中央近辺
竿:11尺、タナ1m、道糸:1号、ハリス: 短0.6号8p、長0.6号15p
ハリ:上バラサ7号、下とろ掛6号
ウキ:B7.2p、足9p、トップ(パイプ)12p、全長28.2p
エサ:GD100t、水200t、バラケマッハ400t、ガッテン200t、浅ダナ一本200t
クワセ:ねばりとろろ
コメント: 浅いタナで釣れて良かったです。
【その他】
⦿令和6年度優勝者及び予定
01.28 筑波白水湖 須藤訓正
02.25 三和新池 野老山誠
03.24 友部湯崎湖 水内 順
04.2 8筑波流源湖 野老山誠
05.26 椎の木湖 会田直樹(G)
06.23 野田幸手園 須藤訓正
07.28 筑波湖
08.25 清遊湖
09.22 椎の木湖
10.27 野田幸手園
11.24 富里乃堰
7月例会『筑波湖』(詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。https://ameblo.jp/herabuna-archives/
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(便乗・女性4000円)
令和6年度新会員及びゲスト参加常時募集中
年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
連絡先 : 携帯 09035182577 小島
【⽇ 時】5月26日(第4日曜)
【⽇ 時】 4月28日(第4日曜)
【その他】
5月はつり処椎の木湖、玉網不要、自動検量(詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(便乗者は当日伝えます)
令和6年度新会員及びゲスト参加常時募集中
年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)
【開催日】4 月 18日 【天 候】 晴れ【参加】 4名
【釣り場】友部湯崎湖
【⽇ 時】2月25日(第4日曜)6:30〜15:00
【開催日】1月28日(第4日曜)6:30〜15:00
【開催日】2023年 12月30日(土)
【優勝データ】
釣り座:さくら桟橋 bQ77
釣り方:チョーチンセット
竿 :13尺
浮 子:吉田作 GTフォール 2番
(T: /B:4.5/F: )
道 糸:0.6号
ハリス:0.5号/8CM
0.3号/25CM
ハ リ:極ヤラズ 7号
軽量極関スレ 1号
エ サ
バラケ:マルキュー
粒戦150+水150
ヤグラ100+セット専用バラケ50
クワセ:マルキュー
さなぎ感嘆
コメント
エサの落とし点とテンポ。
毎年楽しく釣りが出来ています。
ありがとうございました。
【日 時】 11月26日(第4日曜)
【⽇ 時】10月22日(第4日曜)
【⽇ 時】9月24日(第4日曜)
【成 績】
01野村 崇 34.700s3号451・10尺天上ウドンS34枚
02細井 昭宏 32.030s2号223・8尺MウドンS32枚
03須藤 訓正 31.970s3号447・10.5尺天上ウドンS32枚
04佐藤 誠 27.130s1号131・9尺M両ダンゴ26枚
05小島 孝 26.820s3号453・9尺天上ウドンS26枚
06今村 義信 26.510s2号219・8尺MウドンS28枚
07山本 照夫 24.290s2号527・9尺天上ウドンS26枚
08小山憲太郎 23.900s1号167・8尺底→ウドンS24枚
09高橋 克彦 23.320s2号227・8尺MウドンS20枚
10岩本 勝 22.360s2号221・8尺天上ウドンS21枚
※釣果参加点1s含む。Sはセット、Mはメーター、Gはゲスト、ウドンはインスタント含む
※会合計565s、平均釣果16s、最大型1,674g(NO.427)
【優勝データ】場所:3号桟橋 NO.451 渡り桟橋奥清掃工場向き
竿:10尺、道糸:1.5号、ハリス: 短1号10p、長0.8号42p、
ハリ:サイト14号、下グラン8号、ウキ:弘月作(烈・特注) B10p、足7p、トップ(G)
エサ:バラケマッハ600t、凄麩200t、パウダーベイトへら100t、カルネバ100t、水250t
クワセ:ウドン
コメント:カラツンに負けずに頑張りました。
【補 足】(編集後記)大型が魅力の椎の木湖、やや魚が薄い気がするが必然的に大型を
相手にするセッティングは通常の釣り方とは別物と考えるべきなのか?
【その他】 10月例会は、今年(6月)2回目のWaku Waku Field 野田幸手園(1〜5号桟橋指定)
その他詳細は会報及び当日の朝礼にて確認のこと。
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
令和5年度新会員及びゲスト参加常時募集中。
毎月第4日曜(1〜11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
お誘い合わせの上ご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042−737−5401(報告:小島)