2003年 巨ベラデータ





1994年へらぶな釣り

1995年へらぶな釣り

1996年へらぶな釣り

1997年へらぶな釣り

1998年へらぶな釣り

1999年へらぶな釣り

2000年へらぶな釣り

2001年へらぶな釣り

2002年へらぶな釣り

2005年へらぶな釣り

2004年へらぶな釣り
12/26
(金
水温10.0℃ 水位 -3.20m 澄み
今週はヘラの釣りの入釣がなかったので、釣果は
ありませんが、やはりこの時期は厳しい状況ですと
言わざるえませんね。もちろん、ありったけの長竿で
本流スジの深場を攻めるわけですが。。。
年末年始完全予約制です。

先週の続報
ざんねんなことに揚沢ワンドの浚渫について企業庁の
許可がおりず、今回は見送りとなってしまいました。。
気をとりなおして、金山沢の
柳の楽園計画を進めてみようと
思っています。
12/16
(火
水温11.0℃ 水位 -3.50m 澄み
夕方〜朝まで、かなり冷え込むようになりました。
1314日は、対岸で多くモジリが見られたのですが
実釣では、アタリはありませんでした。
反田前フェンス内上流で竿21尺一杯の底で粘るものの
やはりアタリは遠い状況です。もっと深いのでしょうか・・?

真冬ですが、とてもお知らせがあります
揚沢ワンドを少しばかり掘る可能性が高くなりました。
揚沢ワンドといえば、
乗っ込み期本命ポイントの一つですが
水深が浅いので、ハタキが終わると、せっかく
集まった巨べラ達
ワンドの外へ出て行ってしまいます。今回うまく掘る事になると、
中央〜出口にかけて居着く可能性が非常に高くなりそうです。
そうなると、食い気の無いハタキに当たった時でも、予備軍の群れを
狙い撃ちする事ができるので、なんとか掘っていって欲しいところです。
12/5
(金
水温11.0℃ 水位 -3.50m 薄濁り
いよいよ今年も12月、年末が近づいてきました。
寒さの方も一段と厳しくなり、日中は晴れれば13℃前後
でしょうが、深夜は5℃を下回ることもあると思います。
肝心の釣果ですが今週おもだった動きはありませんでした。
11/27
(木
水温12.0℃ 水位 -3.50m 一部で濁り
月曜の雨が降る前に、竿をだした方は42cm40cm
3枚すべてが見事な半べらでした。。雨後はまだ釣果が
でていません。そろそろ試釣りをしたいと思います。
11/17
(月
もうすぐワカサギが登ってきますよ。PRワカサギ釣り
今年のわかさぎも大き目のサイズがいっぱい居る様子。
水温14.0℃ 水位 -3.50m 澄み
駐車場下の柳の並びに5人横一列で狙いましたが
ヘラの顔は拝めませんでした。本日桟橋から
試し釣りでもヘラは出なかったです。
浅間方面へ出向けば、また違う結果かも知れませんが
大きな期待はできそうにありません。
この時期、冬眠前のヘラは、目の前にエサを落とせれば
食いは良いのですが、いったいどこに居るのでしょう??
11/5
(水
桂川流域紅葉が始まりかけています。
水温15.0℃ 水位 -3.30m 薄茶濁り
先週は40cm前後のヘラが各所で数枚でましたが、
ここ3日間は釣れていません。
試し釣りでは、竿24尺 タナ22尺で放流物一枚のみ。
多少水に動きがあれば、変化もあると思いますが
釣果を期待しない釣りを楽しむのが正解のようです。
10/27
(月
5年で型物!? 先週 へら鮒放流を行いました。
水温15.5℃ 水位 -3.40m 薄濁り
放流したのは、反田前周辺、天狗岩さん周辺、青田、
それに上流の大曲もしくは上野原?などで、ほぼ均等に
計2トン以上を組合自主放流しました。型は八寸〜尺。
でかくなって戻ってくるよう、祈っておきましたから(^_^;。
10/19

水温16.0℃ 水位 -3.40m 薄濁り
駐車場下 27cm〜尺上 2枚 昼釣り
上流側のドン深狙い 竿19尺 タナ17尺
今週はナイターよりも昼釣りで釣果がでました。
流域紅葉は11月上旬頃からです。
10/15
(水
水温16.0℃ 水位 -330m 濁り
連休中の釣果 へら 0-3枚  半べラは45cmオーバーが2枚・・・
橋のフェンス際 〜40.0cm 竿18尺  タナ17尺
 金山沢の沖  〜40.0cm 長竿で深タナの底
ポイントによって、アタリ、はずれの差が大きくでました。
神社下でアタリがなかったので、フェンス際に移動して
スグサマ40cm頭に3枚とか、かなり読み辛くなっています。
金山沢の40cmは、かなり沖目に出ての本流向きでした。
◇ 水位は予定通りの-3.5mへ落とすと思われます。
◇ 濁りがとれるのは、金曜日頃になるでしょう。
10/5

水温17.0℃ 水位 -3.00m 薄い灰色の濁り
10/5昼 神社下 〜40.0cm 3枚 竿19尺 タナ17尺
10/5昼 駐車場 すべて尺上 5枚 長竿でタナは5m底
この日は、半べラが釣れず、ヘラの群れにあたったようです。
休日の昼釣りで、天気も良かったので、他の釣りのお客さんも
多いことが予想されていたということで、深場を狙ったそうですが
エンジンボート通っても、タナが
深かかったのでアタリは続いた様子。
◇ 水位を本日から金曜にかけ、10cmずつ計50cm落とす予定。
◇ 土曜のナイターの方の話ですと、もじるタナは2m以内とも・・・
9/30
(火
水温18.0℃ 水位 -3.00m 薄い灰色の濁り
ここ何日か、型物級の半べラが多いといった状況です。桟橋周辺の
ブイの中では、半べラに混じって、40cmまで釣れています。
タナは3.5m〜5.0mの
が有力ですが、時間帯によっては、流れが強く
辛抱強い心構えが必要です。 夜、昼、の差はありませんでした。

◇水位は、現在のマイナス3mで来年の3月まで安定するそうです。
◇現在、大曲周辺で浚渫をしているらしく、薄灰色の濁りがあります。

10/26 陣馬マウンテンボーイズ LIVE決定!!


9/22
(月



後晴れ
この台風を境に 相模湖の釣りへと変化します。
水温16.0℃ 水位 -3.30m 濁りとプランクトン色がミックス中
週末は台風で釣り舟が出ませんでした。

濁りについて
ちょうど桟橋前を境に上流からの濁りと、プランクトン色が
ミックスされた状態です。
水位について
元のマイナス 3メートルに戻す予定でいると思います。
プランクトン色は下流から上流へ押される形で広がり
本流スジのゴミも上流へ流れています。(9/22夕方)
昼釣りについて
9/23をひとつの目途に、夏のBASS釣りのお客さんが
少しずつ遠ざかる頃。それでもまだナイター有利ですね。
気温・水温について
夜の気温は低く、かなり冷え込んできました。(要防寒)
水温が急激に下がりましたが、これは一時的なもので、
18℃前後に回復した後、少〜しずつ下がることでしょう。
10月は15℃〜16℃程だと思います。
ビアガーデンは露店居酒屋へ(^_^;)。
メニューは、きっと秋を感じさせるものになるでしょう。・・?

さて、いよいよ秋の相模湖の釣りです。
例年、秋の型物は対岸で出るケースが多いようです。
まれに駐車場下や恋ため周辺から出ることもありますが
「一発巨ベラ!!」の夢があるのは対岸のホテル下のドン深、
金山沢〜寺下でしょう。吉野下の超深場の深宙なども
良いかなとは思いますが、あまり狙う人は少ないです。
プランクトンが少なくなる分、食い気はありそうなのですが
タナが底とは限りません。むしろ宙層のヘラも多いもので
タナさえ把握すれば、一気に型物3枚、4枚なんてことも
無いとは言えないでしょう。ただし、このタナを見切ることが
いちばん難しいんですけどね。
どちらにしても、暖かい服装と装備でトライしてみて下さい。
秋の夜は長いですから。。。。。。。

9/17
(水
水温23.0℃ 水位 -2.90m 若干濃いプランクトン色
ホテル下〜寺下にかけてモジリは多いが食い気がない状況。
おそらく、ヘラの層はかなり上層にありのではないでしょうか。
水位は止まったようなので、落ち着くのを待ちたいところ。
9/9
(火
チャンスにそなえ、ここが我慢のしどころですね
水温21.5℃ 水位 -2.40m 少しずつ減 若干濃いプランクトン色
要所的なポイントに入釣するも、カラブリになってしまいました。
やはり水位が予定通り、-3.0mで下げ止まり、落ちつくまでは、
手探り状態の釣りかたに終始してしまいそうです。
今年は大増水が繰り返された事もあり、かなりの地べらが上流へ
登ったと推測しています。とうぜんこの秋に落ちてくるヘラも多いので
どの筋で来るのかを、なんとか見極めたいところです。
9/1
(月
相模湖 いろんな虫がいています。
水温22.0℃ 水位 -2.05m ほぼ満水 水色 澄み
ナイターでは浅間、吉野、金山沢、寺下など、各所へ釣り人が
入りましたが、小ベら、マブナが多く、最大は38cm止まりでした。
秋に上流で用壁工事が始まるため、9月の中旬に水位が
1mほど
下がる予定です。(来年の1月まで)
その後水位は安定するはずなので、秋の釣りに大きな影響は無いと
思われますが、9月の中旬に下げ始まる時だけは、期待は薄いと
思います。この時期の入釣は、前後へ変更すると良いでしょう。

長かった雨の夏が、ようやくおわり、連日
びあガーデンが、
釣り人を含め盛り上がっています。
お酒が入ると帰りがあぶないので
まあ、ほどほどに・・というところですが、人のこと言えませんね(笑)
(反田前より)
8/27
(水
水温19.5℃ 水位 -2.2m ほぼ満水 水色 澄み
18日ナイター 吉野下 43.0cm46.0cm (一人で3枚型物)
その他、「金山沢〜寺下」や「ウグイス〜桟橋」などでは
41.5cmとか41.6cmなど、一歩およばない状況でした。
今のところ
注目のポイントは対岸の金山沢8〜11尺の
底釣りですが、水位が若干低い為、過度な期待はできません。
とはいってもモジリも頻繁で、そこそこ
べそうな状態です。
8/15
(金
水温21.0℃ 水位 -1.5m 超満水 水色 薄濁り
●巨鮒がラッシュ中。 釣果まとめは週明けに・・・
8/11
(月
の風物詩 ナイター季節になりました。
水温210℃ 水位 -2.5m もうすぐ満水 水色 濁り
10()昼釣り 金山沢で数枚の釣果がありましたが、吉野、ウグイスでは
これといった釣果はありませんでした。水位は現在もジワジワ上昇中です。
濁りも入っているので、あとはポイント探しでしょうか。

お盆中の釣舟空いています。

8/4
(月
びあガーデンが8月よりOPENしました。
水温21.5℃ 水位 -1.9m 満水 水色 薄濁り
2()ナイター 浅間など 24〜36cm 0〜8枚
へチよりではハタキはないですが、流れるゴミには現在も
ハタイている状況です。ポイント的には浅間や恋ための本流スジで
4m前後のタナがよいのではないでしょうか。(反田前)


BBSに、ちょっとしたミスがありましたが、もう大丈夫です。
 よろしくお願いします。(ジャック山本は反田前のご主人さんです)

7/29
(火
へら鮒BBSができました
水温18.0℃ 水位 -2.2m 満水 水色 薄濁り
27() 昼釣り  反田前 24〜36cm 5枚
26()ナイター 金山沢 47.0cm 静岡県 牧氏
竿15尺 タナ11尺 底釣り  入釣後の午後6:45分頃くる
この時は平常満水より1mも高い水位で、モジリも多く沖のゴミには
盛んに地ベラがハタキをくれていました。


8/1 相模湖 湖上祭 ( かなり有名な祭りです )
本湖での大花火大会を見るための舟が、桟橋から出船します。
出船時間は7:00頃です。乗船費用は、1,000円 (予約も可能)
花火終了後は、びあガーデンにて、一杯やるのもOKです。


ナイターで入る場合、声を掛けていただければ、乗船可能です。
ただし、桟橋周辺へ入釣していて下さい。
(迎えに行く関係で)
花火の前後は多数の舟が行き交うので、静かに釣りになるのは
夜中零時を過ぎた頃からになると思います。


7/22
(火
恋ため上流の浅間(センゲン)で型物が出ました。
水温20.5℃ 水位 -1.9m 高い 水色 薄濁り
浅間 46.5cm 竿16尺 タナ15尺 底釣り 静岡市 岡本氏
ナイターの予定で午後4時頃にエサ打ちを開始して、ほんの一時間後に、
「ズドン!」 と、ウキが消えました!!
でっかい腹がパンパンの巨ベラで、おそらくハタキ前のヘラでしょう。
先週の高水位に、うながされて、本湖から無数の群れが桂川を
上がっているみたいてす。後は、どこに陣を張るかということですが
下流方面がイマイチなので、水に動きが出てくるまでは、大渕や恋ため、
浅間あたりが有望かもしれませんね。


金山沢は現在不発で狙う方はいません。
お伝えしているように、狙うなら浅間や大渕など川幅が狭くなった辺りの
カケアガリの底が、良いのではと思います。

 巨ベラギャラリーに写真数点追加
7/15
(火
水温20.5℃ 水位 -1.6m 非常に高い 水色 薄チョコ色
ここ一週間の釣果・及び状況
建設省の関係で3日前に水位を上げ、一時は-1.2mと、かつてないほどの
高水位になりましたが、現在は平常満水近くまで落としています。
釣果は、40cmどまりで、型物はでませんでしたが、もじりの角度を見ると
本湖から、上流へ群れが移動する、いわゆる『のぼりモジリ』ですから
状況としては、そんなにわるいことは無いと思います。
上流方面のモジリが多いので、今週の狙いは、恋ためから上流ですね。

7/9
(水
水温20.5℃ 水位 -1.9m 高い 水色澄み
ここ一週間の釣果 20〜40cmまで 0〜6枚
水に動きが無く、これといった釣果は出ていません。ポツポツながら
釣れているのは、
金山沢駐車場下です。
金山沢では、舟は沖目のミザオに付けると良いでしょう。
竿15尺でタナ3mほどです。
駐車場したの柳では、18-19尺の深目のポイントが狙い目です。
ただし半べらが多く、大きな期待はできません。
梅雨後半に集中豪雨でもあると、一気に状況は変わると思います。


6/30
(月
水温20.5℃ 水位 -1.9m 高い 水色ささ緑
7月にとっておこう
土曜日にササヤブで40cmが出ましたが、吉野、揚沢といったワンド内は
良くありませんでした。やはり狙いとしては本流スジの金山沢周辺や
ウグイス、恋ための外向きという所が若干の望みがあるでしょう。
これからの時期、晴れた日中は、期待が薄いので、ナイターまたは
雨降りの日、夕立後の濁り時が狙い目です。
景色だけは完全に夏めいて、とってもイカシてるんですけどねー。

まだかまだか」といわれ続けてますが(笑)
そろそろ、
オープンガーデンも開くので、ゆっくりしていって下さい。
・・・梅雨明け頃かな・・・(反田前 幸雄)

7月は掲示板が出来る予定です。お手柔らかにお願いしますね(^_^;)


6/23
(月


小雨
水温20.0℃ 水位 -1.9m↑ 高い 水色澄み
予定通り水位が上がり、現在ハタキ2日目です
先週お知らせしたとおり、水位は一時−2.8mまで落としました。
そこから除々に水位を上げて、現在は平常満水に近いです。
逆流する浮ゴミにハタキながら新たな群れが桂川へ入って来ました。


日曜夜からハタキが始まりました
揚沢やウグイスでは乗っこんでますが、完全な夜型のハタキで、
夜10時〜朝6時頃までと、パターン化の様相をみせています。
今回は超特大巨ベラの群れも確認していますが、今のところ
食い気がまったくありません。 土曜夜のナイターでウグイスから
尺3寸までを7枚という釣果がありますが、揚沢ワンドで1-1.5mの
ハタキ狙いでは寂しい結果に終わってしまいました。
やはり狙いは、本流スジに面したポイントが良いみたいです。
透明度は1.5mほど、日中比較的静かに釣れるのは桟橋付近です。
舟は週末でも空いている状況です。


梅雨明けと同時にビアガーデンOPENします
夏の巨ベラ釣りには欠かせない、オデコ診察室の異名をとる
ビアガーデンがOPEN予定です。情報交換や待ち合わせ、
ポイント選定、もじり確認と幅広く? 利用可能ですので
ぜひ、一服なさっていってください。

6/16
(月


小雨
水温19.0℃ 水位 -2.2m 高い 薄茶色
日曜の昼釣りで尺2寸までを5枚という人がいましたが、先週は
不調のようでした。吉野、金山、恋ため、桟橋周辺といずれも入釣
されましたが、食い気はほとんどなかった様子。

現在、台風が接近中という事で水位を落としています。
最終的には、-3mまで(あと80cm)落とし、台風がそれるか通過後に
再度、-1.8mまで上げる予定という事です。
6/2の情報が参考になるのですが、上昇しきる寸前頃より、乗っこみ
のチャンスがありそうです。
水温が20℃近くなってきているので、ハタキは夜中にあり、(夏型)
日中は、タナ2.5-4m狙いのパターンになって来るでしょう。

6/9
(月
今年一番の高水位とともにハタキが始まってます
水温18.0℃ 水位 -1.7m 超満水 澄み
7〜9日の釣果 25-42cm 0-5枚 (小べラはノーカウント)

ハタキは昨晩からのもので、現在はモジリも岸よりに多いです。
ポイントは金山沢やウグイス、駐車場下と本流スジ、竿12〜19尺
タナ3〜5mの底釣りが有望です。

6.7月のハタキは1〜7日周期だったり、増水によるものだったりと、
周期は不定期でやってきます。仮にハタキと重なった釣行でも
すこし釣ってみて食わないようだったら、沖のカケアガリ狙いに
切り替えた方が、ガツンと来る確率が高いでしょう。
こう言ってしまうと、浅場やワンド内が、まるでダメみたいですが、
意外にサクっと釣ってしまう人がいるから、おもしろいです。

今週は、天候く、雨の日も多くなるとの事なので良い釣果が
でる可能性もあると思います。(反田前より)

6/3
(火
れるゴミにもハタキが見られます
水温18.0℃ 水位 -2.2m 満水 濁りがやや残る
2日ナイター 揚沢  45.5cm (3日 AM 2:00)石関氏
2日ナイター 金山沢 42.5cm (3日 AM 6:00)

ええっ? 台風五号が接近中!?
台風五号の接近に備え、今日から−3mまで、つまり 1mほど水位を
落とす予定らしいです。まだハタイているんですけどねー。
再度、水位を上げてくる時には、またチャンスになるでしょう。
6/2
(月
水位上昇中ハタキ2日目です
水温19.0℃ 水位 -2.5m 現在上昇中 濁りがやや残る
大雨から一転
台風が来る前に、一度水位を -4mまで下げ、土曜の夜から
水位を上げ始めたところ、
りも手伝い、吉野周辺、揚沢、
桟橋周辺の
など、各所で地べラが接岸、日曜から現在ハタキ中。
予定では、
元の水位に戻るはずなので、このまま水位が上がり
続けるかぎりは、(1〜2日)ハタキ続ける事でしょう。
大型もハタイてはいますが、肝心の食いはイマひとつで、
釣れたのは、今のところ
40cmまでです。
5/26
(月
水温18.0℃ 水位 -1.90m 満水 澄み 薄黄緑色
26日 ウグイス 41.5cm 昼釣り 竿15尺 タナ10尺
24日 金山沢  44.2cm ナイター竿15尺 タナ10尺
他、船着場周辺やササヤブなど3940cmどまり

今回のハタキは5/24から始まりました。揚沢、恋ため、ウグイス等、
広範囲での
ハタキですが、コイ、尺マブナ、そして、地ベラとが
同時乗っ込みに入っている様子もうかがえます。
浅場でハタク地ベラは食い気がないので、少し沖目の、
タチ2.5-3mが
狙い目です。
5/19
(月
水温17.5℃ 水位 -2.00m 満水  澄み 薄黄緑色
19日 ウグイス 44.0cm 昼 1:30 竿13尺 タナ11尺
19日 ウグイス 43.0cm 朝 5:00 竿17尺 タナ8尺
18日 0〜10枚 型物は出ませんでした
17日 ウグイス 43.0cm 昼 9:55 竿11尺 タナ10尺
17日 ウグイス 43.0cm 夕 18:55 竿13尺 タナ9尺

17日() ウグイス恋ため揚沢乗っ込みになる
乗っ込み初日から今日まで、食うヘラは、やや深場
付いているヘラです。今回のハタキでは今のところ
浅場へ入ってしまったヘラに食い気がみられません。
1回目に大釣りがあった
揚沢でも、見える範囲でもデカイ
ヘラが入っているようですが、ハタキに夢中といった感じで
しょうか・・・。型物というよりも、ヘラそのものが釣れたのは
ウグイスや恋ためなど、
ワンドの入口にあたる本流スジです。
また、19日の朝の金山沢でのモジリが多く、すぐ2名ほどの
人が入釣しましたが、音無し状態でした。今後、金山沢へ
ヘラが落ち着いてくれることにも期待したいところです。
ちなみに金山沢のヘラは
地ベラと思われます。

19日夕方現在も中小規模ながら
乗っ込み中ですが、
今後の乗っ込み周期は短くなり、夏型のハタキへと
変わってくる事と思われます。(反田前)

6月は、びあガーデンOPENします!!
現在は、屋内にあった喫茶が、庭へOPENします。
ぜひ、みなさんで巨ベラ談義に花を咲かせて下さい。
もっとも「
庭先巨ベラ」の文字どおり、釣れることが一番ですね。
5/12
(月

小雨
水温18℃ 水位 -2.00m 満水  薄濁り 薄茶色
5/9(金) ウグイスでの一発 44.0cm 昼釣り
5/10(揚げ沢での一発  44.5cm 夕方6:30
50cmの出たホテル下は翌日から注目されましたが、
その後の2、3日では40cm止まりが3〜4枚でした。
5/12の状況
水色は、やや茶色がかった緑色で、これは連休中、
急に暑くなった時に発生した
プランクトンの名残りです。
この濁りの色を見る限りではヘラのタナは6-8尺ですが
宙釣りとなるとポイントは吉野ワンドに限定されます。
ハタキは夕方から朝にかけ、多少あるものの、ヘラ、
半ベラ、コイと、日替わり!? 数時間わり!? 超極所的と
いった感じで、「
絶対に、このポイントで!!」と言った所は
現在のところなく、感の良い人が何枚か地ベラがらみで
型をみている状況です。

狙いとしては、モジリが外側なので、対岸の
金山沢
ワンド外向きや
ホテル下など10〜15尺の底釣りです。
モジリがワンドに入れば、浅場狙いになります。
もう少し、
まとまった雨を待ちたいところです。
5/4

水温17.5℃ 水位 -2.00m 満水  澄み 
ヘラブナ 28-50.0cm 0-5枚 (4日 朝 6:15)
ホテル下 竿11尺 タナ9尺 ハタキは弱い・・(滝川氏)
モジリは早朝にホテル下から金山沢などで。
5/1
(木
5/1 時刻 18:00 
昨晩〜朝にかけて一部で極小規模のハタキ音が聞こえましたが
未だ本乗っ込みの情報は届いていません。釣果は
恋ため
ウグイスなどの本流向きの一部でいく枚か出ましたが型物には
至らない大きさでした。ワンド内の浅場は半ベラが数枚です。
浅場の状況は一晩で大きく変わる事もあるので文字で伝えるのが
何とも難しいところですが、いち早い幸運を心待ちにしています。
(幸雄)
4/30
(水
4/30現在 時刻 19:20 の状況
今日は朝〜昼過ぎまでかなり雨風が強かったです。午後雨が
止みウグイスに入った人が夕方までに39cm頭に6枚の釣果。
いまのところ大きなハタキは見られません。今夜は舟が満杯で
吉野、恋だめ、ウグイス、金山沢、そして揚沢と各所に陣形を
張るように釣り座を構えています。
中でも乗っ込みを見越して揚沢には、かなりのお客さんが入釣
していますが、夕食を運んだ際には、まだ静かな状況です。

本流スジ、ヘチ寄りは、どうなってるかわかりません。
続報が入り次第更新します。
4/28
(月
巨べらの群れに動きが出たようです
水温日中18.0℃ 水位 -2.00m 満水 澄み 
本日昼釣り 30〜41cm ウグイス 竿15尺 タナ11尺

乗っ込みの予想
予測 5/1としましたが、沖にあった巨ベラ群モジリが、今日は岸に
近づいて来る様子が伺えます。
吉野では、ワンド内へ大群が入った
様子も確認している事から、ポイントにより、早ければ今夜という線も
考えられなくはないと、いったところです。仮に一両日中に始まった
場合は、4/30の
雨予報で釣況に変化が出ると予想されますが、逆に
そこまで、ヘラが待てれば、雨明けの5/1はかなりの
高確率ハタキ
に入ると思います。この場合は連休の最終日まで続くはずなので、
こちらに期待しているのですが・・・・・。

今週に出船を予定されている方は、
前もって、必ずお電話下さい。
(最新の情報ともども)
日中(夕方7:00まで) 0426−87−2846
4/25
(金
例年通り金山沢淀みが有望です
水温15.5℃ 水位 -1.90m 満水 澄み (夕方4:00)
本日昼釣り 40cm 吉野下 竿12尺 タナ9尺
21日〜25日までの型物は金山沢で4枚ほどです。

現在は深場狙いが吉です。本命は金山沢のタナ10尺や
ウグイスなど。桟橋周辺も釣れますが、比較的小さいヘラが
多いようです。

産卵の適正水温は18℃ほどなので、通常夏に向かうにつれて
いくらかでも水温が下がる夜にハタク傾向が多くなってきます。
ただし、水質など好条件が整ったり、雨による濁りなどが入った
場合は、あっというまに例外になり昼間でもヘチまで寄せて来ます。

PS
先週末は予想以上にお客さんが多く、びっくりしました。
びあガーデンにも手がまわらず、ようやく、全ての魚拓整理や
データ−整理も終わり、一息ついたところです。
気がついてみると、けっこう山の新緑が出始めてました。
(幸雄)
4/20


午前
まで
型物 50枚オーバー!! 地ベラ釣れた確率90%越え!!
水温15.5℃ 水位 -1.90m 満水 澄み (夕方6:00)
17日〜20日の昼まで、揚沢吉野ウグイス金山沢
桟橋柳恋だめ、全てのポイントから型物が出ました!!
総数50枚以上。釣り人が揚沢に集中した為か約8割が
揚沢から出ました。この4日間は、風もほとんど無く、
小さな食いアタリも見逃さず釣れたのも好調要因です。

1920日 吉野のナイター 実寸 50.3cm 明け方
竿12尺 タナ8尺 底釣り グルテン (田中さん)

この4日間で49cm以上4枚釣れました
昼釣り 桟橋横の柳で実寸 45cm 46cm 他21枚の
釣果を上げた方がいましたが、過去に
尺6寸級を釣られて
いるため、魚拓はとらず桟橋で放流。
竿11尺前後、タナ5尺ほどだったと記憶しています。


昼釣り好調!! ちょっと不思議な現象でした。
残念ながらオデコになってしまった方が数名いらしたようですが
最トライで型物を釣った方もいました。
数は0〜30枚前後 5〜8枚くらいの人が多かった様です。
今回の乗っ込みは昼夜関係無く、
むしろ昼釣りで釣れていた
傾向がありました。最もハタキが強かったのは19日の明け方です。


予告は、あたるのでしょうか!?(今のところ100%あたりです(笑)
次回乗っ込み予定は現時点では5/1日前後始まりです。
今回満月大潮と重なりました。次回は新月大潮が有力です。


〜PS〜
週末、舟が一杯で乗船できなかった人がいたのが心残りです。
まだまだチャンスは周期でやって来るので、次回はぜひ型物を
釣り上げて下さい。
 (反田前店主 幸雄より)
4/17
(木
昨晩より乗っ込み始まる!!
水温15℃ 水位 -1.90m 満水  澄み
ウグイスでの一発  30〜47.0cm 0-6枚
桟橋横での一発  30〜41.0cm 6枚
揚げ沢での一発  34〜49.7cm 0-31枚
各ワンドとも乗っ込みハタキで凄い音です。
現地釣人の声では40〜45cmまでの型が多いとの事
竿は9尺〜13尺。 日中は、ワンドミオスジに向け
15尺〜18尺を振ってみても面白そう。
週末に出船を予定されている方は、
前もって、必ずお電話下さい。
(最新の情報ともども)
日中 0426−87−2846
4/15
(火


小雨
水温12.5℃ 水位 -1.90m 満水  澄み
ヘラブナ 33-44.2cm 0-5枚 (島田氏 ウグイス)
ウグイスで竿16尺 タナ12尺底 釣れたのは午前中
昨晩、揚沢のナイターでは40cmどまりでした。
4/14
(月

水温12.5℃ 水位 -2.00m 満水  澄み
ヘラブナ 24-47.6cm 0-35枚 (ポイント 浅間)
4/13夜のナイターで岡本さんが浅間へ入釣
竿15尺 タナ14尺 底釣りです。
47.6cm

反田前桟橋の横では、24〜35cmの小型ですが、
35枚と、結構楽しまれたようです。
日中の表面水温は
14℃にまで上がってきました。
午後になって、揚沢に地ベラの群れが見え始めました。
型物で構成される地ベラ達は、今年はまだこれからなので
チャンスがあれば、ぜひ釣って帰ってもらいたいです。
4/7
(月

水温8.0℃ 水位 -1.80m 満水  澄み 
ヘラブナ 25-33cm 0-5枚 (ウグイス)
5日の雨で水温が低下。小べらは釣れますが
乗っ込みまではもう少し時間がかかりそうです。
4/7〜4/8で、今より50cmほど減水させ、その後
4/9より50cmほど増水させるとの連絡あり。
(企業庁)
4/4
(金

水温12.0℃ 水位 -2.00m 満水  澄み 
ヘラブナ 今日の一発 45.0cm(ウグイスで午前10時半頃)
竿14尺 タナ12尺 底釣り 45cm頭に4枚
現在中流域ではハタキはありません。水は、たっぷりあって
柳にも葉が付だし、全ての条件が整ってきました。
あとは水温だけですが、あと0.5〜1℃上がって欲しい所です
エサは、マッシュとグルテンや両グルテンなどがほとんどです。
浅場へのカケアガリまで、ヘラが来ている事から、そう長い竿も
必要としないでしょう。
4/1
(火

水温12.0℃ 水位 -2.00m 満水  澄み 北東風
ヘラブナ 昨日の一発 44.0cm (ウグイスで昼釣り)
その後、ハタキは弱く、今日現在はパっとしませんでした。
水温が若干が低い為なのか・・・ 
それでもヘラはカケアガリまでは来ているようです。
3/30

2003 1回目の乗っ込み始まる!!
水温12.5℃ 水位 -2.05m 満水  澄み ほぼ無風
ヘラブナ 28-46.9cm 0-5枚 (30日にかけてナイター)
吉野下 竿12尺 タナ9尺 46.9cm頭に3枚
(土浦市 田中氏)
他 夕方にウグイスでは、45.5cmが釣れました。
夜の寒さが厳しく、ハタキは弱いようですが、食いアタリ多い
3/28
(金
水温12.0℃ 水位 -1.9m 満水  澄み 
ヘラブナ 今日の一発 43.6cm 昼釣りです
ウグイス 竿14.5尺 タナ12尺 底釣り (松岡氏)
25日頃、反田前〜ウグイスの間で日中にハタキらしきものが
ありましたが、現在は落ち着いています。
ただし近いうちに始まりそうな空気が漂ってます。
3/24
(月
水温11.0℃ 水位 -1.8m 満水  澄み 無風
予想通り水位もあがり、型物が釣れ始めました
ヘラブナ 今日の一番 45.5cm 午前8:20
ウグイス 竿15尺 タナ12尺 底釣り (本日昼釣り)
談話 まさかとは思うがハタキが近いのかなぁー??
(相模湖大物会 小島氏)
3/23

水温11.0℃ 水位 -1.9m 満水  澄み 無風
予想通り水位もあがり、型物が釣れ始めました
ヘラブナ 41〜48.2cm 2枚
ウグイス 竿15尺 タナ12尺 底釣り (本日昼釣り)
相模湖大物会 大山氏  
3/15

水温8.0℃ 水位 -1.8m 満水  澄み 小雨 無風
予想通り水位もあがり、型物が釣れ始めました
ヘラブナ 40〜46.0cm ひとりで5枚 2枚型物
ウグイス 竿16尺 タナ14尺 底釣り (本日昼釣り)
5枚とも全て抱卵していて、お腹パンパン!! 
川口市 金久保氏   もじりも多く、有望
3/10
(月
水温7℃ 水位 -2.9m  澄み 
このは風が強く、出船する方はいませんでした。
ギャラリーにある、ウグイス手前の梅の木や、反田前周りの
梅の木も、
7分咲までやってきました。
また、
水没柳の芽もふくらみかけてきています。
の雰囲気に包まれては来ましたが、3/15頃に満水になる
予定なので、本格的に動き出すのは、そのあたりからでしょう。
3/7


水温6.5〜7℃ 水位 -3m  薄濁り
昨晩より雪が降り、水温急低下 今日は一日雨でした。
3/4() 降りしきる雨の中、4名出船しましたが、
      釣果はありませんでした。

水位は、3/5に平常満水(-2m)まで上がりましたが、現在は
下がっています。上流の補修工事が終わる3/15過ぎに再び
水位を上げてくるそうです。

最初のチャンスは、水がぬるんできたところへ水位の上がる
3/15過ぎあたりでしょう。
データは保存していきます

へらぶな釣り(へら鮒釣り・ワカサギ釣り)も出来ます。
反田前へらぶな・へら鮒釣り・ワカサギ釣り

へらぶなねっと21 へら鮒釣り